七五三
Shichigosan

七五三は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に成長を祝って詣でる年中行事です。

旧暦の15日はかつては二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、何事をするにも吉であるとされていました。また、旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し加護を祈るようになりました。

明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになり、当社でも11月15日の前後一ヶ月間でのお申し込みを受け付けております。

3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りであります。 現代では行事に正装に準じた晴れ着で臨み、洋服の場合もあるが和服の方が多い。

少女(極稀に少年)は、この時に初めて化粧をして貰う場合が多いのです。

お問い合わせ

Tel. 0243-46-2869
TOPへ